【連続音】setParamを使って簡単な原音設定をする。

この記事では自動推定済みの連続音をsetParamを使って最低限問題なく歌うようにするための方法を説明します。

setParamの導入についてはこちら
母音の見分け方についてはこちら
連続音の原音設定の自動推定についてはこちら


1.setParamを設定する
setParamを以下の通り設定してください。
  • 【マウスで先行発声を動かした時】→【ほかのパラメータも一緒に動かして相対的な位置関係を保つ】
  • 発生タイミング補正モードにチェック
  • パラメータへの自動フォーカス設定をクリック

先行発声にチェック


【右ブランク値の表現方法】→【左ブランクからの時間】にチェック


以上で初期設定は完了です。

2.先行発声を母音の頭に合わせる。
ここだと思うところをクリックしてください。
クリックした箇所に先行発声が移動し、それ以外のパラメータが全部ついてきます。
他のパラメータはすべて無視してかまいません。
次の音を設定したいときは[F6]か[↓]ボタンを押してください。
前の音に戻りたいときは[F7]か[↑]ボタンを押してください。

全ての音を設定すれば完了です。細かいパラメータはわからなくても大丈夫です。